知床 国立公園60周年・世界遺産20周年 知床国立公園60周年
世界遺産20周年記念

クマ活さんぽ 2025夏が開催されました

2025年8/2(土)
北こぶしリゾート「クマ活」と知床ゴミ拾いプロジェクトの合同企画
「クマ活さんぽ 2025夏」が開催されました

知床国立公園60周年・世界遺産20周年の
記念事業としての開催です

ヒグマとの共存を考える新プロジェクト「クマ活さんぽ 」は
知床ウトロのまちを歩きながらゴミ拾いをする
“まち歩き型”のヒグマ共存体験プログラム

ヒグマと人とのこれからのことを
地域の皆さんだけでなく
観光でいらした方だけでもなく
いっしょに、少しづつ、
歩く速度で考えていきました

「知床ゴミ拾いプロジェクト」メンバーと一緒に、知床・ウトロを歩く
みんなで町を歩きながら、楽しくゴミ拾いをしました

今回特別に制作した専用バッグを
北こぶしリゾートのホテル館内にご用意し
ご宿泊のお客様が自由にご参加いただけるスタイルにしました

専用バッグとともに記念撮影
ヒグマ研究の酪農学園大学・佐藤喜和教授による、特別レクチャーも盛り上がりました

「クマ活さんぽ 2025夏」は、
これからのクマ活さんぽの貴重な第一歩となりました!
次回の展開もお楽しみに

「クマ活さんぽ」とは?


◆リンクもぜひ !
知床を、つづけていく。「北こぶしリゾート
ヒグマとの共存をめざす活動「クマ活
ゴミ拾いをしなくていい未来を目指して「知床ゴミ拾いプロジェクト

北こぶしリゾートでは、クマもヒトも住みやすい知床を目指す「クマ活」に取り組んでおります。8月2日(土)に、ゴミ拾いをしなくていい知床を目指す「知床ゴミ拾いプロジェクト」とのコラボ企画を開催いたします!

みんなで町を歩きながら、ちょこっとだけゴミ拾い。クマにも人にも自分にも良いことしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【8月2日イベント開催 】   クマと知床とわたしたちを考える「クマ活さんぽ 2025夏」開催

■日時・場所
2025年8月2日(土)9:00~12:00
知床ウトロエリア

■集合(予定)
当日8:50にKIKI知床 駐車場 を予定

■内容詳細
・知床ゴミ拾いプロジェクトプレゼンツ みんなで町を歩きながら、楽しくゴミ拾い!
・ヒグマの研究者(酪農学園大学 佐藤喜和教授)による特別レクチャー

■参加について
定員 20名様、町歩きできればどなたでもご参加いただけます。

■参加費
大人(中学生以上)2,000円、小学生1,000円

※北こぶしリゾート「クマ活」と知床ゴミ拾いプロジェクトの合同企画です。
※知床国立公園60周年・世界遺産20周年記念事業として開催いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Updated / 2025.08.02